


2日に1回は近くのホームセンターの直売所に持っていく。
エンサイ・・・・・・10単位前後(単価90円)
ツルムラサキ・・・8単位前後(単価120円)
青シソ・・・・・・・・・5単位前後(単価90円)
売れ残りは全て引き上げ、新しいのを置く。
とにかく欠かさずに習慣にすることが大切だと思う。
これ以外の野菜は置かずに、この3種類で様子を見る。
エンサイやツルムラサキが硬くなる10月中下旬頃には、シュンギクとレタス類に切り替わるようにしたい。
シュンギクとレタス類は霜に弱く、12月中下旬頃にはホウレンソウと菜っ葉(水菜、雪白体菜、チヂミ菜、ビタミン菜)に切り替わるようにしたい。
ホウレンソウと菜っ葉が終わる頃には、菜花に切り替わるようにしたい。
そのため、シュンギクとレタス類の第1回目は7月末には播きたい。例年より1ヶ月ほど早播きである。工夫しないと発芽しないだろう。
品種もいろいろ播いて比較する必要がある。と言ってもタキイ種苗、サカタのタネ、ナント種苗の3社からしか購入していない。