





キクイモとニンジンは適当な大きさに切って鍋に入れ、醤油、砂糖、酒、みりんで味付けし、ひたひたの水と出しの素を入れ、煮立ったら弱火にして鯛アラ(火を消して80度の湯で15秒湯通しする)を置き、落し蓋をして15分煮て火を止める前にネギを入れ1分煮て出来上がり。
前回はゴマ油で「炒め煮」にしたが、油を使わず鯛アラと煮た方がおいしい。
ユズ味噌






サトイモとキクイモは適当な大きさに乱切りする。熱した無水鍋に半カップの水を入れ、サトイモとキクイモを置き、弱火で20分、火を消して余熱5分で蒸し上がり。
水を多く入れた分、極弱火でなく弱火にしたら、焦げもせず水も残らなかった。
味噌をみりんと酒でのばし、蜂蜜を入れ、ユズの皮をすりおろし、ユズ果汁を入れて混ぜるとユズ味噌の出来上がり。サトイモとキクイモにかけて食べる。残ったサトイモ等は何に使うか思案中。
ラタトゥユのパスタ


沸騰した湯に塩を少し入れ、パスタ150gを8分茹でて湯切りし、2皿に分け、昨日のラタトゥユ(夏野菜煮込み)をのせると出来上がり。