今朝、家から3キロほどの中央公民館で本を借りてきた。
無名・・・沢木耕太郎
故郷・・・水上勉
虫のいのちにも・・・水上勉
山谷崖っぷち日記・・・大山史朗
夕張問題・・・鷲田こやた
すっぴん魂カッパ巻・・・室井滋
ハードボイルドに生きるのだ・・・向井万起男
いつのまにやら本の虫・・・出久根達郎
石に言葉を教える・・・柳田邦男
楼蘭の詩・・・水村孝
以上の10冊。近眼と老眼なので、字が比較的大きいのを選んだ。農業関連の本はあまり読む気がしないので、それ以外のジャンルで、おもしろそうなのを選んだ。
このうち何冊読めるかわからないが、読んだらブログに感想文を書くつもりである。
1日3時間かかるブログをしなかったら、3時間は読書にまわせると思ったが、どっこい、思ったように時間はとれず、またたく間に1週間が過ぎた。
「みずた観光農園」として、このブログを少し営業目的にも使って見ようと思う。
メニューは、
(1)ヤギと遊ぶ
(2)ニワトリ小屋で遊ぶ
(3)ミツバチ(来春)
(4)森林セラピー(樹木の香り)
(5)あぜ道セラピー(小動物や草花の癒し)
(6)風景セラピー(大地と空と風と)
(7)各種野菜
(8)各種ハーブ(主要12品目)
(9)各種果樹
(10)岡山県下への農業移住の相談(借地借家)
(11)1日1人(1家族)限定
(12)企業にも利用してもらえるように営業する
田んぼから歩いて5分の所に「美しい森宿泊施設」がある。素泊り2千円、自炊も可能、風呂も有り。
当地から車で25分で牛窓の岬のペンション、前島の民宿に行ける。1泊2食付きで7500円~9000円。
今度のパソコン教室で表示方法を先生に相談するつもり。
明日は選挙、とにかくチェンジしなければ!