大雨が続き、今日の出荷はできなかった。
昨日から今日の午前中にかけて1日半、外に出れなかったので、ヤギも大きなストレスだったと思う。元気づけるために、柿の葉とサクランボの葉を手に持って与えた。
大雨の翌朝は水路を見て回り、落ち葉や枯れ草が水路をふさいでいないか確認する。
昼から買い物に出た。
充電式インパクトドライバー・・7980円(蜂の箱用)
ネジクギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・598円(蜂の箱用)
丁番(4個)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・592円(蜂の箱用)
パワートーチ・・・・・・・・・・・・・・・ 1480円(蜂の箱用)
布テープ(黒)・・・・・・・・・・・・・・・・498円(蜂の箱用)
蚊取り線香(3箱目)・・・・・・・・・・698円(ヤギ用)
水苔・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1280円(ビワの取り木用)
箱に使う板(コメリで売っている野地板)は前もって買っている。パワートーチは焼き板にする時に使う。板を切る丸ノコ(電動ノコ)が4000円ほどだったが、迷って買わなかった。
蜂の箱を作る一式は先日の先生が勧めてくださったものである。