





忙しかったのでタジン鍋にした。雨の前にどうしてもやっておきたい農作業があった。
ツルムラサキを下敷きにして、タマネギ、ピーマン、オクラを置き、卵を2個落とし、ウインナー2個とベーコン1連を置き、箸で柚子胡椒をところどころに置いて蓋をし、弱火~中火で15分、火を消して余熱5分で出来上がり。
いつものポン酢で食べた。タジン鍋にはポン酢が最も合うと思う。味付けも塩・胡椒より柚子胡椒の方が合う。
タジン鍋は具材を置くだけだから、これほど簡単なことはない。
下敷きの青菜(洗い水を含む)から水が出るので水は入れない。
タジン鍋には「干しエビ」を入れるとおいしいが、スーパーには売っていないし、夏が終わって干しエビの行商も来ないので、近くの漁港まで買いに行くしかない。