


今年も「大豆の煮豆」の季節がやってきた。大豆は去年の残りで、具材の3種類がそろったから作った。ニンジン、ヤーコン、シイタケの3種類を入れるのを定番にしている。3日ほどかけて食べる。
圧力鍋に角切りしたニンジン、ヤーコン、シイタケを入れ、一晩、水で戻した大豆を、戻し水ごと入れ、醤油、砂糖、酒、みりんで味付けし、ダシの素を入れ、強火で6分ほどで煮ておもりが勢いよく回り出したら極弱火にして25分、火を消して圧が抜けるまで放置して出来上がり。
魚ソーセージ炒め

ニンニク1片の粗みじん切り、魚ソーセージの順に炒め、ウスターソースとケチャップで味付けして出来上がり。
味噌汁


ナス、ピーマン、タマネギ、ニンジン、サツマイモを鍋に入れ、水と出汁の素と削り節を入れ、最初から弱火で30分ほど煮て味噌を入れ、ネギをふって出来上がり。