千切りしたズッキーニ、大さじ2の薄力粉、溶き卵1個をボールに入れて混ぜる。
熱したフライパンに油を入れ、具材を入れ5分焼いて裏返し、チーズを1枚置き、冷凍しているバジル粉をふり、ニンニク醤油を少しと、塩・胡椒で味付けし、4分ほど焼いて出来上がり。
ズッキーニのふわふわチーズ焼きを参考にした。
レタスの酢味噌和え
ボールに酢、味噌、砂糖、みりんを入れて混ぜる。
洗って手でちぎったレタスの水気をしぼりながらボールに入れ、手でよくもんで出来上がり。
スナップエンドウの塩茹で
目玉焼き



熱したフライパンに油を入れ、タマネギを炒めてから卵を2個入れ、レタスの水気をしぼって入れ、茹でたスナップエンドウを置き、極弱火で3分、火を消して余熱3分で蓋を開け、ニンニク醤油で味付けして出来上がり。
2030年 農業の旅→

タマネギ、エンドウ、アゲを鍋に入れ、醤油、砂糖、酒、みりんを入れ、水と出汁の素を入れ、煮立ったら極弱火にして15分煮て出来上がり。
ズッキーニ、チーズ、ベーコン
ズッキーニを輪切りしてチーズとベーコンを置き、オーブントースターで7分焼いて出来上がり。
味噌汁

タマネギ、コマツナ、ズッキーニを鍋に入れ、水と出汁の素を入れ、煮立ったら極弱火にしてエンドウを入れ、10分煮て味噌を溶き入れて出来上がり。
レタス
ハーブティ
目玉焼き

3分ほど茹でて湯切りしたスナップエンドウを置いた。ニンニク醤油で味付け。
2030年 農業の旅→
