fc2ブログ

あめんぼ通信(農家の夕飯)

春夏秋冬の野菜やハーブの生育状況や出荷方法、そして、農業をしながら感じたことなどを書いていきたいと思います。

世相を斬る あいば達也

このページのトップへ

星塚敬愛園  宿里禮子さん(4)



食細き母に雑炊たきて行く今日は摘み来しよもぎを入れて




古きアララギに兄の歌探し下さりし
青木伸一さん思ふ兄の忌近く




俯せになりて眠る癖吾に似て姉と床並べ寝る五十年振りに




知覚大方失せしと思ふわれの身の背中しきりに痒き一日




年年に咲くを待ちゐし彼岸花のとき待たずして母は逝きしか




麻痺の手の棘を抜かむと医師君は痛覚の有無を先づ問ひ給ふ




父の手に縋り泳ぎし日もはるか魚筏浮かぶ故里の海




日脚やや伸びて射す日の暖かし療園の早き夕餉のひととき




音もなく雨降る午後を夫のこもる部屋より聞こゆ軍歌の曲の




吾が誕生日祝ひて君より葉書来ぬ聖書の短き言葉を添へて





2030年 農業の旅→ranking


このページのトップへ

星塚敬愛園  宿里禮子さん(3)



雑煮をば夫と祝はむと帰り来ぬわが手術後の身を励まして




着る日なき着物おさめし行李ひとつ解くこともなく五年過ぎたり




検温の終ればなすなき病室に遠き林の蝉しぐれ聞く




「お母さん」と子の無き吾を呼びくるる介護員あり心に沁むも




麻酔より覚めたる朝を眼にしみて降る牡丹雪飽かず眺めき




抱かれて眠りし幼き日の記憶甦りくる父の命日




南国の少女の歌と吾が歌を評せし
津田治子に逢ひたかりき




麻痺の手を胸に温め眠る夜かなしき癖のつきし思ひに




粥一匙食べては居眠る母の辺に心もとなき時ながれゆく




折折に眼開きて吾を見る意識なき母の遠きまなざし




2030年 農業の旅→ranking


このページのトップへ

星塚敬愛園  宿里禮子さん(2)



君がみ骨いたく軽きを拾ひゆく共に病み来し吾ら集ひて




満潮の時刻を待ちて餅を飾る古里の慣ひ今に守りて




帰る家無けれど恋ほし海を越えて灯またたく故里見れば




若き日に指輪はめゐし母の手も指無きまでに病み崩えにけり




吾が母に淋しき日日か訪ひゆくに背まるめつつ聖書読みゐる




張りかへし障子明るく病み籠るつきつめて今は思ふことなく




臥床より夜夜を見上ぐる月澄みて今宵は星を一つ伴ふ




昭和15年艀にて渡りし夜の灯の輝く関門海峡美しかりき




養はれ生きゆく吾をしあわせと単純に言ふ姉を寂しむ




自らの生命断つまで哀しみの深かりしかと思ひ悼みぬ



2030年 農業の旅→ranking



このページのトップへ

豆ご飯



IMG_2908_2018053118523038a.jpg
 IMG_2925_20180531185133ed0.jpg IMG_2927_20180531185135484.jpg
IMG_2936.jpg

4合の白米を洗って炊飯器に入れ、酒50CCと水を入れて4合の水加減にし、塩をひとつまみ入れて混ぜる。グリンピースを250g入れ、炊飯器のスイッチを入れ、炊けたら混ぜて出来上がり。



カラスガレイを使った2品

IMG_2910_20180531185232138.jpg IMG_2914_20180531185203782.jpg IMG_2916_20180531185204307.jpg

2パック買い、2つの鍋で15秒湯通しした。


(1)カラスガレイのバター醤油

IMG_2921_20180531185207956.jpg IMG_2923_2018053118520921b.jpg IMG_2932.jpg

熱したフライパンにバターを入れ、片栗粉をつけたカラスガレイを置き、裏表5分ほどずつ焼いて、醤油をかけて出来上がり。「からすかれいのバター醤油」を参考にした。


(2)カラスガレイの煮付
    
IMG_2919.jpg IMG_2929.jpg  

鍋に水とダシの素を入れ、醤油、砂糖、酒、みりんで味付けし、煮立ったらカラスガレイを入れ、生姜1片をすりおろし、再度煮立ったら弱火にして10分煮て出来上がり。「カラスガレイの煮付け」を参考にした。
  
   


2030年 農業の旅→ranking


このページのトップへ

リベラル21

このページのトップへ

星塚敬愛園  宿里禮子さん(1)



温もりの未だ残りし君のみ骨ひろへば軽き音たつ哀し




朝あさに風向きを確かむる癖つきて火山灰降らぬ日の洗ひもの干す




ほとばしる水の冷たき感触もああ吾が麻痺の手に伝はらず




「菌陰性です」ダルメンドラ反応計りつつ医師はさはやかに吾に告げたり




喜びて故里を出でしは十一歳の秋なりき哀しき病と知らず




事も無げに癩病む吾を紹介し甥は婚約者と帰りゆきたり




世の常の母娘の如き生活も無きまま共に長く病み来し




咳止まぬ夜の続けば金柑の甘煮を友が作り呉れたり




カニューレの痕をとどめし吾が首に巻くスカーフの色を賞でくれぬ




ほととぎす夜半も渡るか吾が浅き眠りの中に声遠のきぬ





2030年 農業の旅→ranking


このページのトップへ

星塚敬愛園  川野 順さん(7)




子らの声馬追う声の交る野に向いてかなしまなこ潰れて




老母に吾のなし得ん愛ひとつ盲しいしことはひたすら隠す




プロミンの注射を待てる列にいて化粧匂わす人を儚なむ




見ゆる者と見えざる者の隔たりに時に誤解を生むこと多し




盛り分けの飯食う夕べ唇にアルミ食器の冷たかりけり




ソウル放送頼りて単語学びゆく卑下して生きしかの日の悔いに




骨肉をわけたる者にひた隠し眼つぶれて十年は過ぐ




療養所に吾は一生を過ごすべし日中ぼそぼそ鉢いじりして




川野順(兪順凡)さんの略歴
1915年2月12日韓国慶尚北道月城郡に生まれる。1929年公立普通学校卒業。1933年、叔父を頼って渡日、音楽家を志しながら職業を転々とする。1937年発病。1939年身延深敬園福岡分園に入園。1940年九州療養所(現・菊池恵楓園)転所、1942年星塚敬愛園転所。1940年「アララギ」短歌会入会。受洗。1950年失明。1955年「未来」短歌会入会。1990年12月8日死去。『陸の中の島』(1956年)『荊━━わが半生記と折々の歌』(1972年)『ハンセン療養所歌人全集』(昭和63年)『狂いたる磁石盤』(1993年)。


2030年 農業の旅→ranking


このページのトップへ

星塚敬愛園  川野 順さん(6)



結論は教会の骨堂に入るべし妻も故山に帰らずという




声に出し本名言えば爽けし日本出国の手続きをする





距離角度しつこきまでにくり返しわれは聞くなり新しき道




畳敷く部屋に住めるはしあわせと囁くわれら療園住人




日本の風土に骨を埋むべく決めたる今も母国を恋えり




逢いに来し姪の夫婦と飲みまた食う昭和六十一年一月二日





鳥でさえ見えて飛ぶ身と思う時どっと悲しみがつき上げてくる




ひんやりと身の引き締まるあしたかも憂い残して野分過ぎたり




日向と陰好みの違う鉢のもの天の摂理はあな不思議かな




四十年われは見ざるも茜さす野の上のさま山山のさま





2030年 農業の旅→ranking



このページのトップへ

初物 モロッコインゲンとサラダエンサイ



IMG_2878_201805301837205c4.jpg IMG_2880.jpg IMG_2893_20180530183652f65.jpg
IMG_2902.jpg

初物のモロッコインゲンは両ヘタをとり、半分に切る。サラダエンサイはざく切りして水気をしぼる。

無水鍋の下敷きにサラダエンサイを置き、モロッコインゲンを置き、重石をして水抜きした豆腐を置き、ニンニク醤油のニンニク2片の薄切りを置き、ニンニク醤油で味付けし、煮立ったら極弱火にして15分、火を消して余熱5分で出来上がり。



レタスとサラダエンサイの酢味噌和え
 
IMG_2882.jpg IMG_2884_2018053018364688f.jpg 

ボールに酢、味噌、蜂蜜を入れて混ぜる。

レタスは手でちぎって水気をしぼりながらボールに入れ、サラダエンサイはざく切りして水気をしぼりながらボールに入れ、手で強くもむように和えて出来上がり。



タマネギとグリンピースの煮物

IMG_2886_20180530183647619.jpg IMG_2888.jpgIMG_2890_20180530183651961.jpg
IMG_2899_201805301836157fa.jpg IMG_2904_20180530183617f92.jpg  

醤油、砂糖、酒、みりん、水とダシの素と削り節を鍋に入れ、煮立ったらタマネギを入れ、グリンピースを置き(混ぜないほうがよい)、再度煮立ったら弱火にして15分煮て出来上がり。煮物は冷めた方が味が沁みておいしくなる。




ゆで卵
  
IMG_2895_201805301836131a2.jpg  




梅漬け  
   
IMG_2876_20180530183719259.jpg 

昨日の午後、梅を収穫し、12時間ほど水に浸してアク抜きし、20~25%塩に漬ける。

量ったら4.4キロあったので、1キロの塩を入れ、3.5キロの漬物石の重石をした。明日には塩がとけて水があがるだろう。その状態で赤シソが収穫できるまで1ヶ月半ほど待つ。


2030年 農業の旅→ranking


このページのトップへ

RITERA

このページのトップへ

星塚敬愛園  川野 順さん(5)



元旦の礼拝に来て畏めば疼きの如し生あることの




日本に住み吾が認識もやや怪し母国韓国を憂うといえども




ふるさとに在りて田守る兄思う照る日降る雨風の動きに




眼うすき妻がみつけし道の辺の黄色き花の茎に刺あり




子を持たぬ妻と吾とが愛し子の如く育てし菊開きたり





幼児が母待つごとく妻と待つ今日はボランティアーの来る木曜日






劣等感捨てよと手紙給いたり答えん手紙のまとまり難し





あれこれと勘に頼りて水注ぐ今年は風蘭花咲かざりき







自らも光放つにあらざれば闇黒黒とおしせまるべし







朝鮮語とも韓国語とも言われずにはんぐる講座と言いて始まる




2030年 農業の旅→ranking


このページのトップへ

星塚敬愛園  川野 順さん(4)



カーテンを引いて灯の下今妻と人の世に住み人に疲れて




日本名用い日本の歌学び惑うともなく惑う日のあり





ひりひりと舌先痛し舌をもて点字聖書の箴言を読む




わが生の大方を生きる此の国の情緒を愛し情緒を憂う






結ばれしこの世の縁かろからず妻の先祖を拝みまつる




手紙断ちしふたりの妹持つ妻が無心に花の水替えて居り





世の偏見未だも消えず縁者等にかくしかくされて妻は療養






土踏めば母の温もり身を包む眼見えねどここはふるさと






日本の療養所より恋い来たり血をひくものの宴のなかにいる





夢抱きふるさと出でし日は朧ろ日本の癩園にまた帰り行かん




2030年 農業の旅→ranking


このページのトップへ

星塚敬愛園  川野 順さん(3)



無視されて無視せんとしてさびしけれああ日本に住む僑胞よ




叫びたき時もあらんに身のみぶり起き臥しのこと記されしのみ





学生は如何に聴くらん病みつぎて知りし世界の吾の語らい




病みつぎて生きいるふたり睡眠剤用いし妻に身を寄せ眠る






少年の日に吾が憧れし街ソウル踏めど見えず吾れは還暦






著者名も呼ばるる時もカワノジュン自負なき吾の悲しみなれや






指曲り眉抜けしまま目は見えずライ治癒と言われてもライ園住人






刺繍あるチマ・チョゴリ着し君立てば火の島に遊ぶ人ら寄り来る






はろばろと訪う薩摩路に君まとうチマとチョゴリはわが誇りとも




点字にては用なさぬ事多かりき文字が読みたし文字が書きたし





2030年 農業の旅→ranking


このページのトップへ

ズッキーニのおやつ


IMG_2862_20180529193541a41.jpg IMG_2864_20180529193543e51.jpg IMG_2867_20180529193544184.jpg

食パンの上にズッキーニをのせ、ベーコン1枚を置き、とろけるチーズ1枚を置き、200度に設定したオーブントースターで7分焼いて出来上がり。

ズッキーニが少し固かったので、次回は8~9分にするつもり。



ダイコンおろし

IMG_2856_20180529193610ddc.jpg




今日もポリポリキュウリ

IMG_2849_201805291936052e4.jpg

現在進行形。キュウリの塩もみをして2時間以上置き、水気をしぼりながら容器に入れる。容器には醤油大さじ2、ゴマ油少々、胡椒、生姜1片のすりおろしを混ぜておく。



スナップエンドウ

IMG_2869_2018052919354576a.jpg IMG_2871_201805291935476cc.jpg

3~4分茹でてそのまま食べる。



甘いハーブティ
  
IMG_2851_20180529193607471.jpg IMG_2854_20180529193608c51.jpg IMG_2859_201805291936118cb.jpg   

ハーブティが甘くなるステビアを初収穫した。

左からステビア、レモンバーベナ、アップルミント、タイムで、沸騰したら火を止めて入れ、3分蒸らし、全て取り出し、ステビアだけもどし、さらに30分浸して出来上がり。



 昨夜のおかずが残っていたので、主たるおかずは作らなかった。
 


2030年 農業の旅→ranking


このページのトップへ

しあわせの青い鳥

このページのトップへ

星塚敬愛園  川野 順さん(2)



片方が欠ければ住めぬ夫婦舎のわが窓近く木犀を植う





海隔て我は病むなり我が母の死にたる報せ今手にしつつ






秋の夜の灯りの下に病む妻と菜漬の話少しして寝る






バイブルを引き裂き投げて喚きたきいく日の衝動吾は狂わん






社会復帰の見込みもあらずこの国に籍を持たねば年金もなし





送還をおそるる憂い日本の短き詩形学びゆく日日





年金受くる日本人の盲友が別の世界の人種に見ゆる





ものの音たしかめんとて身をにじる耳たぶに風ぼうぼうと鳴る





憐れまれ慰められてひしひしと隔たり覚ゆ手紙読みつつ







苦しみし者のみぞ知る哀しさにふたつのこころ相寄りにけり



2030年 農業の旅→ranking







このページのトップへ

星塚敬愛園  川野 順さん(1)



狂いたる磁石盤にも似てあればもろ手たらして吾が立ちすくむ





己れをば弔う夢を吾れは見し安定剤に頼るこの頃






現実はどうにもならず呆然と天の一角にまなこ凝らしぬ




喜びてつくには遠き心にて貰いし杖を蔵いて久し






からだ中でんでん虫の角生やし盲いは生きて行かねばならず




盲いしは栄光の顕われんためなりと聖句に惑いまた読み返す




けがれなき愛恋からも身を退きき国籍秘めし劣等感に




滝水を掬いて吾の身に注ぐ病める子を持つ母の祈りは





国籍を秘めて働きし時の名を用いこの国の詩形を学ぶ






病みつぎていのち死ぬべきこの国に帰化も援護も許されずいる





2030年 農業の旅→ranking


このページのトップへ

星塚敬愛園  深川 徹さん(4)



入院と決りし時に母はまづ着物のたたみかた教へ給ひぬ






予防着の女教師囲み病む子等が合掌しをり青き木陰に




癩を病む吾がことを秘め嫁ぎたる妹を思ふ昨日も今日も



深川 徹さんの略歴

星塚敬愛園。『深川徹遺歌集』(昭和49年)


2030年 農業の旅→ranking



このページのトップへ

初物 キュウリとピーマン


ポリポリキュウリ


IMG_2813.jpg 
IMG_2815_20180528192907d0a.jpg IMG_2828_201805281928436e6.jpg
IMG_2832_20180528192844524.jpg

初物のキュウリは乱切りしてボールに入れ、塩を多めにふってもみ、2時間以上おく。

容器に醤油大さじ2、胡椒、ゴマ油少々、ニンニク1片のすりおろしを入れ、混ぜる。

キュウリの水気をしぼりながら容器に入れ、混ぜて出来上がり。冷蔵庫で冷やすとおいしい。





ピーマンの煮物(佃煮)

IMG_2818_20180528192909197.jpg IMG_2820_20180528192910e02.jpg IMG_2822_201805281929126bd.jpg
IMG_2824_20180528192913c57.jpg IMG_2843_201805281928181f9.jpg

初物のピーマンは細切りし、小魚は火を止めて1分湯通しする。

鍋に醤油、砂糖、酒、みりんと水を少し入れ、ピーマンと小魚を入れ、煮立ったら弱火にして5分ほど煮て、水分が少なくなったら出来上がり。

キュウリもピーマンもシーズン中に一番多く作るだろうと思うものを作った。



ズッキーニのおひたし

  IMG_2809_20180528192951ee1.jpg IMG_2807.jpg    IMG_2811.jpg

熱したフライパンに油を入れ、拍子木切りしたズッキーニを強火~弱火で蓋をして5分ほど炒め、醤油と蜂蜜と生姜1片をすりおろしたボールに入れ、混ぜて出来上がり。



目玉焼き

IMG_2826_20180528192841c86.jpg




ダイコンおろし

IMG_2834_2018052819284604d.jpg




グリンピースとタマネギの煮物

IMG_2836.jpg IMG_2838_20180528192815e03.jpg IMG_2840_20180528192817f43.jpg          
IMG_2845_20180528192819cd5.jpg IMG_2847_20180528192821eb9.jpg

鍋に醤油、砂糖、酒、みりんを入れ、水とダシの素と削り節を入れ、煮立ったらタマネギとグリンピースを入れ、再度煮立ったら弱火にして15分煮て出来上がり。


2030年 農業の旅→ranking


 
このページのトップへ

澤藤統一郎の憲法日記

このページのトップへ

星塚敬愛園  深川 徹さん(3)



病む吾にひそかに自殺強ひたりし父を鬼の如く恐れゐたりき




母亡きあと癩病む吾に父はことさらやさしくなり給ひけり




癩者を罪人の如く扱ひし昔の警察ああ吾が母も命失ひし一人なり




癩病む吾を最も憎みし姉なりき自殺せよと荒縄を投げてよこししこともありけり




癩病む吾を最も憎みし姉なりき七年振りに会ひ優しき言葉かけくるる




自殺せむとレールの上に寝てゐたり哀れ癩病む十一歳の少年なりき




病む吾を憎み憎みし父なれど今は赦さむみ棺のなか




癩病むも生くるは楽しはるばると会ひに来てくれぬ津田治子
畑野むめ






吾が自転車の荷台に乗りし津田治子処女のごとき声にて歌ふ





無菌者となりたることのうれしくて野行き山行き一日遊びぬ




2030年 農業の旅→ranking


このページのトップへ

星塚敬愛園  深川 徹さん(2)



処女療より夫婦舎に移る妹に対へばとめどなく涙こぼれつ




妹の嫁ぎてゆきし夫婦舎のともしびが見ゆ吾が臥所より




癩ゆゑに診る医者もなくわが母は納戸の奥にて死にゆきにけり




深きあり浅きがありて不自由舎の浴槽はいくつにも仕切られてあり




法度ゆえ添ひがたき人と知る時しいよいよますます恋しかりけり





いつの世にも我等癩者のよき理解者は神に仕ふる異国人なりき




外出許可証をもてどおどおどと夜汽車をえらび帰り来にけり




汝との恋も思切るべく思ふ時癩病むことの今更かなし




病に堪へ性欲に堪へて十幾年きよき眠りの吾になかりき




噫つひに療友の死刑確定す吾等一万五千の癩者にとりて悲しき日なり

藤本松夫さんのことと思う)


2030年 農業の旅→ranking



このページのトップへ

星塚敬愛園  深川 徹さん(1)



花の下盲人等のみの宴にて蒸し芋などがざるに盛りあり




断種うけし友は終日黙し居つ時に荒あらしく新妻を叱る




ハンストに一夜を寝ず明かしけりなべて露おく此の草原に




船陰に裸体となりし弟の臀部の斑紋たしかめてゐつ




療養所につれ行かるとも知らずして弟は汽車の旅をよろこぶ




偽名に戸惑ひしつつも弟はいつしか子等と馴染みゆくらし





日本復帰をよろこぶ七島に癩患者三百余り隠れ住むとふ





『癩患者野放し』新聞社よ我等を猛獣とでも思ってゐるのか





癩家族の断種を行へと証言せし光田健輔こそ吾吾の敵だ




悪法とたたかふ我らを社会への恩知らずとでも君らは言ふのか




新しくハンセン氏病と呼ばれるだけでも吾等の未来は明るい気がする




2030年 農業の旅→ranking


このページのトップへ

ズッキーニのお好み焼

IMG_2796.jpg IMG_2799_20180527191458d73.jpg IMG_2801_20180527191459ac2.jpg
IMG_2803_2018052719150107c.jpg

ズッキーニは千切りにしてボールに入れ、小麦粉大さじ2、とろけるチーズ1枚を細切りして入れ、溶き卵を1個入れ、塩・胡椒で味付けして混ぜる。

熱したフライパンに大さじ1の油を入れ、具材を入れ、裏表5分ほどずつ焼いて出来上がり。

ズッキーニのふわふわチーズ焼き」を参考にしたが、小麦粉がこの量では少なく、ばらけた。味はよかった。





ハーブティ

IMG_2775.jpg IMG_2777.jpg IMG_2780_20180527191523c10.jpg

左からレモンバーベナ、アップルミント、タイムで、沸騰したら火を消して入れ、3分蒸らし、ハーブを引き上げて出来上がり。麦茶がわりに。



グリンピース

IMG_2789.jpg IMG_2791_201805271915295e7.jpg  

4分ほど塩茹でして、何もつけずに食べる。



ダイコンおろし

IMG_2782_2018052719152530d.jpg   

春ダイコンはもっぱらダイコンおろしで。



味噌汁
   
IMG_2787_20180527191526409.jpg IMG_2794_20180527191455d94.jpg 

朝の味噌汁は欠かせないが、朝は何も作りたくないので、前日に作っておく。

タマネギとダイコンの千切りを鍋に入れ、水とダシの素と削り節を入れ、煮立ったら弱火にしてスナップエンドウとコマツナを入れ、5分ほど煮て味噌を溶き入れて出来上がり。



2030年 農業の旅→ranking


このページのトップへ

在野のアナリスト

このページのトップへ

駿河療養所  鈴木才雄さん




甲虫の髭が夜学の顔に触る




革命歌秋刀魚の骨を味つけ焼く




天皇制廃止のビラに梅薫る




机を並べ汗の平和のレポを績む




蟹のあぶく遺骨収集船帰る




点もせば秋燈暗いというもの発見

(17年間の失明より解放され、物の形と光と闇の判別できる一句)




穴に入る蛇にどんより睨まれる




安保阻止厳冬の辻に人並ぶ



鈴木才雄さんの略歴
大正2年6月2日静岡県天龍市生れ。小学校就学当時から子守、水汲み、蚕室の火の番、牛のまぐさ切りに従事。貧農の苦衷を味わう。小学4年のとき太田雪窓という老人に俳句の才を見出され歳時記二冊をもらう。昭和14年名古屋市の軍需工場で知り合った広山に俳句を勧められ俳句結社で指導を受ける。昭和15年上海で狙撃された広山の名を継ぎ、鈴木は拝名を「広山茂」とする。ハンセン病に罹り駿河療養所へ。療養生活10年余で句作3000句余りに達し、昭和38年『鈴木才雄句集』(窓第5集)を出版。これを期に再び鈴木才雄に戻る。共産党員入党後の作品は、時事問題を扱った政治性の強い句作が主となる。



2030年 農業の旅→ranking


このページのトップへ

駿河療養所  伊藤朋二郎さん(2)



万朶まんだ翌日は失くするくすり指
(手術一句)




病個室暮春の木椅子一つ空く




つばくらや患者犇めくプロミン科




黙々と黒勝つ囲碁や夏旺ん




薔薇紅し八・一五の朝に切る




癩園に夏帽誰も輝やかす




蝉の声眼痛を刺し誕生日




秋の金魚玩具の如し弱視なり




百坪の焼跡となり春の雪
(2月9日、正午出火、30分にて全焼す。一物をも出すことなく寮と共に灰となる。惜しむは書籍200冊余と句帖、日記なり(24年)




火蛾狂う戦争の名の人殺し
(朝鮮動乱、満一年に思う)




伊藤朋二郎さんの略歴
駿河療養所 『窓』作品集(昭和31年)『窓』第二集(昭和34年)に採録。


2030年 農業の旅→ranking

このページのトップへ

駿河療養所  伊藤朋二郎さん(1)



肉親と会いたし月の秋なれば




切餅の厚さよ切に父を恋う




いきいきと練炭燃ゆる穴の底




有名無名なべて詩人よ糸ざくら




海苔焼けばいきなり亡母の恋しくなる




冬紅葉空の紺碧支え立つ




木々は裸
北條民雄いまはなし




人の身を包みて秋の始りぬ




凍港の如く灯して夜の医局




家と離る歳月熱き大根汁




2030年 農業の旅→ranking


このページのトップへ

チャーハン



IMG_2759_20180526190454cfc.jpg IMG_2761_20180526190456123.jpg IMG_2764_20180526190457a2b.jpg

熱したフライパンに油を入れ、ニンニク醤油のニンニク2片の粗みじん切り、ベーコン2枚の細切り、タマネギの粗みじん切りの順に炒め、ニンニク醤油で味付けし、火を止めて最後にご飯を入れ、ほぐしながら点火し、茹でたグリンピースを入れ、具材とご飯がなじんだら出来上がり。



エンドウ

IMG_2766_201805261904597ec.jpg
 IMG_2768_20180526190429909.jpg  

3分ほど茹でて、何もつけずに食べる。



レタスの酢味噌和え

IMG_2770_20180526190430ad6.jpg IMG_2771_2018052619043154c.jpg 

レタスは洗って食べやすい大きさにちぎる。

ボールに酢、味噌、蜂蜜を入れて混ぜ、レタスの水気をしぼりながら入れ、手で強くもむように和えて出来上がり。

 


2030年 農業の旅→ranking



このページのトップへ

プロフィール

Author:水田 祐助
岡山県瀬戸内市。36才で脱サラ、現在67才、農業歴31年目。農業形態はセット野菜の宅配。人員1人、規模4反。少量多品目生産、他にニワトリ20羽。子供の頃、家は葉タバコ農家であり、脱サラ後の3年間は父が健在だった。
yuusuke325@mx91.tiki.ne.jp
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ



セット野菜のワンパック宅配 みずた観光農園

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カウンター

QRコード

QR

検索フォーム

月別アーカイブ